2件が見つかりました。

並び替え
解説記事
公開情報を用いた原子力発電プラントの被ばく線量の分析について
著者:
永田 匡尚,Tadahisa NAGATA
発刊日:
公開日:
1. 緒言海外に比べ、日本の原子力発電プラントの計画外停止率など等運転中の安全に係るデータは非常に優れている一方で、稼動率が低く、被ばく線量も大きい。そこで、稼動率について考察を行い、定期検査と1年を超える長期停止が我が国の稼動率に影響を与えていると推定した[1]。本書では、もう一つの問題である被ばく線量について分析を行った。データは、インターネット上で公開されている我が国の原子力施設運転管理年報から得た。まず、我が国のデータを調べた。定期検査日数との関係では、270日頃までは被ばく線量は比例増加して......
解説記事
原子力発電所の安全性確保とプラント稼働率向上の両立性に関する米国の考え方(1)
著者:
青木 孝行,Takayuki AOKI,西本 隆直,Takanao NISHIMOTO
発刊日:
公開日:
1.はじめに一般に産業プラントの保全は、必要最小限の保全作業を必要最小限の陣容で実施するのが合理的であり、なおかつ、保全作業量が年間を通じて一定もしくは大きく変動しないように計画されることが求められる。このような保全は、プラントの経済性の観点からだけでなく、安全性確保の観点からも、常に追求されている。それは、必要以上の保全を実施することによる逆効果や一時期に大量の保全作業が集中することによって保全活動の指揮命令系統の混乱等による事故故障の誘発を防止する必要があるからである。このため、世界の原子力発電所......