敦賀発電所敷地内破砕帯の評価(D-1 破砕帯の活動性)

公開日:
カテゴリ: 第11回
1.はじめに
1.1 経緯 敦賀発電所の敷地には D-1 破砕帯と呼ばれる断層が存 在しており(Fig.1)、敦賀2号機の建設当時から調査、評価 がなされてきたものである(経緯の詳細は、「敦賀発電所 敷地内破砕帯の評価(地層の堆積年代)」で述べた通り)。 D-1 破砕帯については、原子力規制委員会 敦賀発電所 敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合(以下、「有識者 会合」という)において、現在議論されているところで ある。 本報告は、敦賀発電所敷地内破砕帯の評価のうち、「D-1 破砕帯の活動性」について、取りまとめたものである。 Fig.1 Location map of Urasoko fault and D-1 shatter zone 1.2調査の概要している。(Fig.2) D-1破砕帯を評価するため、主として以下の調査を実施 ・ボーリング調査(断層が通過する位置や地質的性状 を把握。断層の連続性の評価に活用できる。) ・トレンチ調査及びピット調査(断層の活動性の評価 するため地盤を掘削して断層の状態などを調べる 調査) ・地層の堆積年代の分析(テフラ分析、花粉分析等) テフラ分析:火山灰などの火山噴出物は、給源や噴 出時期ごとに固有の特徴を有してい る。これを利用して、地層の堆積年代 を決定することができる。 花 粉分析:花粉の種類を特定することで当時の気 候が判る。これを利用して、地層の堆 積時期を推定できる。 これらの調査などによって、D-1破砕帯は2号機原子炉 建屋直下から D-1 トレンチまで連続しており、D-1 破砕 帯の活動性は D-1 トレンチで評価ができた(連続性評価 の詳細は、「敦賀発電所敷地内破砕帯の評価(D-1 破砕帯 の連続性)」で述べる)。 D-1 破砕帯は2号機原子炉建屋からD-1トレンチまで 連続していることから、D-1 破砕帯の活動性については D-1 トレンチで評価することができる。 Fig.2 Location map of surveys for D-1 trench 2.D-1破砕帯の活動性 2.1 活動性評価 D-1 トレンチでは、D-1 破砕帯と一連である断層を G 断層と称している。すなわち、D-1破砕帯の活動性につい ては、G断層の活動性を調査すれば良い。 原子力の耐震設計等で考慮する断層について規制基準 では、「将来活動する可能性のある断層等」と呼び、12~ 13万年前以降に活動した断層と規定している。 このため、G 断層が最後に活動した時期が、12~13 万 年以降であるか否かが評価のポイントとなる。 G 断層が最後に活動した時期については D-1 トレンチ
Fig.4 Sketch and photo of 1-1 pit (D-1 trench) これらの2箇所の調査結果から、G断層、すなわちD-1 破砕帯は少なくとも1層堆積以降に活動していないこと が判る。 1層の堆積年代は、年代を示す情報が得られていない ことから不明であるが、3層や5層下部などよりも古い ことが確実である(3層や5層下部は、1層が堆積した 北側ピット及び D-1 トレンチ 1-1 ピットで評価をしてい る。 D-1トレンチ北側ピットでは、1層に変位・変形を与え ていないことが確認されている。これは、G 断層が1層 が堆積した以降に活動していないことを表している(G 断層が1層堆積以降に活動した場合、G 断層は1層をず らしているはずであるが、そのような状況は認められな い)。(Fig.3) Fig.3 Sketch of northern pit (D-1 trench) - 269 - D-1トレンチ1-1 ピットでは、G断層を覆う1層が分布 していないことから、1層との関係は直接は確認出来な いが、少なくとも2層には変位・変形は認められない。 (Fig.4) 後に堆積した地層であるため)。5層下部の堆積年代は、 約12.7万年前である(「敦賀発電所敷地内破砕帯の評価 (地層の堆積年代)」で述べた通り)。また、3層には更 にそれよりも古い時代に堆積した地層であることが判っ ている(中期更新世以前)。 以上のことから、D-1破砕帯(G断層含む)は、少なく とも中期更新世以前(12~13万年前よりもさらに古い時 代)よりも最近は活動していないと判断される。すなわ ち、D-1破砕帯(G断層含む)は、「将来活動する可能性 のある断層等」には該当しない。 (参 考)K 断層について D-1トレンチには、D-1破砕帯(G断層含む)のほかに、 K 断層と呼んでいる断層が分布している。K 断層は、そ の特徴が D-1 破砕帯とは大きく異なっていることから、 D-1破砕帯とは一連ではないと判断している。K断層につ いても活動性の調査を行っており、その結果について以 下に述べる。 K断層の活動性については、D-1トレンチの北西法面や 原電道路ピットで検討した。 D-1トレンチ北西法面では、K断層は3層の下部の地層 に変位・変形を与えおり、その大きさは約0.8mであるが、 3層の上部の地層(k層)には変位・変形を与えていない。 (Fig.5) Fig.5 Sketch of D-1 trench northwestern slope また、原電道路ピットについても、D-1 トレンチ北西法 面と同様、3層の下部の地層には変位・変形を与えてい るが、3層の上部の地層には変位・変形を与えていない。 なお、変位・変形の量については、約5cm と非常に小さ くなっている。(Fig.6) Fig.6 Sketch of Genden road pit 以上のことから、K 断層の最後の活動時期は、少なく とも3層の上部の地層(k層)が堆積した以降には活動し ておらず、その時期は中期更新世以前(12~13 万年前よ りもさらに古い時代)である。すなわち、K 断層は「将 来活動する可能性のある断層等」には該当しない。 有識者会合による評価書(平成 25 年 5 月 22 日原子力 規制委員会了承)において、K 断層は下記の点から「将 来活動する可能性のある断層等」であることを否定出来 ないとしている。 ・ K 断層を覆う3層の上部の地層や5層下部が後期 更新世の地層である可能性がある(12~13 万年よ りも新しい可能性がある)ことから、K 断層が 12 ~13 万年前以降に活動した可能性を否定できない。 ・ K断層は繰り返し活動している。 1点目に対しては、5層下部は約12.7万年前である(「敦 賀発電所敷地内破砕帯の評価(地層の堆積年代)」)。また、 3層の上部の地層は5層下部よりも更に古い中期更新世 以前の地層である。 2点目に対しては、「将来活動する可能性のある断層等」 の判断に断層活動の繰り返し性は直接関連するものでは ない。 以上のことから、有識者会合の指摘は当たらない。 なお本件については、第 2 回追加調査評価会合(平成 26年6月21日)において「D-1 トレンチ北西法面につい てさらなる検討が必要」との指摘がなされており、有識 者会合で現在も議論中である。 - 270 - 2.2 まとめ D-1破砕帯の活動性について、D-1 破砕帯と一連である G断層について調査を行った。その結果、D-1 破砕帯(G 断層含む)は、「将来活動する可能性のある断層等」には 該当しない。なお、D-1 破砕帯とは一連ではない K 断層 についても同様、「将来活動する可能性のある断層等」に は該当しないことを確認した。 (平成26年7月3日) - 271 -
“ “敦賀発電所敷地内破砕帯の評価(D-1 破砕帯の活動性) “ “星野 知彦,Tomohiko HOSHINO,北川 陽一,Yoichi KITAGAWA,入谷 剛,Takeshi IRIYA,牟田 隆司,Ryuji MUTA
著者検索
ボリューム検索
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)