3次元超音波探傷システム「3D Focus-UT」の開発

公開日:
カテゴリ: 第5回
1.緒言
フェーズドアレイ法は、アレイセンサ内部の複数の 圧電素子に遅延時間を与えて、超音波の位相を制御し て送受信することにより、任意の位置にビームを集束 するとともに、遅延時間を電子的に制御してビーム走 査することが可能な検査技術である。特に、医療分野 で先行して適用されてきたが、近年、原子力プラント をはじめとして、航空機、鉄鋼など、工業分野でもそ の適用が広がりつつある[1]。従来のフェーズドアレイ法では、1次元アレイセン サによる線集束ビームを2次元的に走査して検査対象 内部の2次元断面像から検査を行う。この手法を高度 化し、2次元マトリクスアレイセンサによる点集束ビ ームを3次元的に走査できれば、検査速度の迅速化だ けでなく、欠陥検出性の向上も期待できるため、近年、 様々な手法が提案されている[2, 3]。しかし、マトリク スアレイセンサの各素子に適切な遅延時間を与えるた めの膨大な走査条件解析が必要なうえ、装置にも素子 数に対応した送受信回路が必要であり、また探傷デー タを評価するための3次元表示技術も必要であった。そこで、3次元走査条件解析、マトリクスアレイセ ンサ対応探傷装置、3次元データ表示ソフトを組込んだ3次元超音波探傷システム「3D Focus-UT」を開発し た。本システムは、センサを固定したままで、任意の 3次元電子走査が可能で、探傷データを3次元表示す ることにより、探傷領域を一括して評価可能である。 本報告では、3D Focus-UT の概要と探傷例について述 べる。
2. 3D Focus-UT の概要
3D Focus-UT の装置概観と基本仕様を Fig.1 および Table 1 に示す。本システムは、以下の特徴を有する。 (1)走査条件設定: 3D レイトレースによる伝播解析 (2)探傷データ収録: 256素子送受信による高速計測 (3)探傷画像処理: 高速ボクセル化による 3D 表示 まず、(1)走査条件設定については、3D-CAD と連携 したレイトレースシミュレータで各素子への超音波伝 播時間を解析する。このシミュレータにより、代表的 な例として、セクタ並進走査、セクタ回転走査、セク タ煽り走査などが解析可能であるが、この他にも検査 対象に合わせた任意のスキャン設定が可能である。次 に(2)探傷データ収録については、256 素子マトリクス アレイセンサの全素子同時の送受信により、(1)で求め た走査条件を用いて、各素子に与える遅延時間を制御することで、センサを固定したままで検査対象の内部 に点集束ビームを 3 次元走査して一括データ収録を行 う。さらに、(3)探傷画像処理については、従来の2次 元断面表示も可能であるが、今回開発した専用の高速 ボクセル変換・表示ソフトウェアにより、3次元一括 処理が可能である。また、検査対象の 3D-CAD データ を読込み、探傷データと融合表示することも可能なう え、平面、直方体、円筒などの単純形状図形であれば、 画面上で作成することも可能である。この機能は、底 面など基準面としてマーカー表示させたい場合に有効 である。また、3次元探傷データの任意断面を表示し、 距離計測などを行える機能も備えている。Fig. 1 HITACHI “3D Focus-UT” system.
3.試験体及び試験条件本研究で用いた試験体及び試験体系を Fig.2 に示す。 本試験体は、SUS304 製であり、3次元ビーム走査によ る欠陥表示と検出性を確認するため、高さ:20mm、直 径:1mm 及びゅ2mm の平底穴(以下、FBH: Flat Bottom Hole)を放射状に 25 ヶ所付与したものを用いた。また、 本試験で用いたマトリクスアレイセンサの仕様と走査 条件を Table2 に示すが、素子数:256 素子(16×16)、周 波数:2MHz のアレイセンサを用い、試験体の上面に 固定して、+20°のセクタスキャンを 7.5°ピッチで回 転走査することで、360°一括してデータを収録した。 この場合、スキャン範囲は試験体の全領域ではなく、 Fig.2 に破線で示す領域となっている。
4.試験結果Fig.2 で示した試験体をセクタスキャンの回転走査 で探傷したデータのうちの一枚のセクタ画像を Fig. 3 に示す。この画像中には、底面エコーの上方に、1mm およびゅ2mm の FBH 反射エコーが表示されている。次に、このセクタスキャンと回転走査の組合せで探 傷したデータをボクセル変換処理により、3次元表示 した結果を Fig.4 に示す。ここで、Fig.4 (a)は、3Dデー タを上方から見下ろした結果を示しており、また、(b) は約斜め45°から見下ろした結果を示している。なお、 ここでは、紙面上での見易さを考慮して、底面エコー は表示させていない。この結果を見ると FBH からの反 射強度が強い中2mm のエコーは大きく表示されてお り、また、FBH からの反射エコーが弱いか1mm は小さ く表示されていることがわかる。本画面は 8bit カラー 表示され、マウス操作により自由に回転、平行移動さ せることができるとともに、表示サイズも任意に変更 可能である。この場合、探傷データ収録後から 3D 表 示までにかかった時間は約5秒である。3次元表示で は、主に欠陥の位置と形状を直感的・空間的に把握し、 サイジング等の評価作業は、2次元断面やセクタ画面 で行うことを想定している。それぞれの表示方法の特 徴を活かして使い分けていくことにより、効率的に欠 陥を評価可能である。
5.結言3次元超音波探傷システム 3D Focus-UT を開発し、 以下を紹介した。今後様々な対象に適用していく。 1) 256 素子のマトリクスアレイセンサを用い、センサを固定したままで任意の3次元走査が可能である。 2) 探傷データを高速にボクセル変換し、3次元表示す ることで探傷領域を一括して評価可能である。参考文献 ]] 横野 泰和、“フェーズドアレイ UT の適用事例及び 標準化の世界的動向”、非破壊検査、Vol.56, No.10,pp.510-515 (2008). 2] S. Chaffai-Gargouri, et al., ““SIMULATION AND DATA PROCESSING FOR ULTRASONIC PHASEDARRAYS APPLICATIONS”, in Review of Progress inQNDE, 27,799-805 (2007) 3] A.MacNab, et al., ““Role of 3-D graphics in NDT dataProcessing”, IEE Proc.-Sci. Meas. Technol., Vol. 148, No. 4, pp. 149-158 (2001)
“ “3次元超音波探傷システム「3D Focus-UT」の開発“ “馬場 淳史,Atsushi BABA,北澤 聡,SO KITAZAWA,河野 尚幸,Naoyuki KONO,安達 裕二,Yuji ADACHI,小田倉 満,Mitsuru ODAKURA,菊池 修,Osamu KIKUCHI
著者検索
ボリューム検索
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)