放射性ヨウ素吸着剤 AgX の用途について

公開日:
カテゴリ: 第11回
1.フィルターベントの課題
フィルターベントは、福島の様な事故時に大きな役割 を持つ重要な設備として位置づけられておりま主に ドライ方式とウエット方式があり、両者とも被爆防止の 点で非常に有効な方法であります。しかしながら、これらの方法でも除去が十分でなかっ た放射性物質として有機ヨウ素があります。ドライ方式 では、ヨウ素吸着剤として銀ゼオライトを用いることで 軽減を図って参りました。ウエット方式では、一部(CCI 社)の方式を除けば、有機ヨウ素の対策が十分とはなっ ていないのが実情です。有機ヨウ素の発生量は、従来、放射性物質の 0.15%と されてきましたが、原子炉内のガス条件によっては、想 定量を超える報告もフランス(Phebus-FP 試験)や JENS によって報告されております。また、放射性物質の中で も有機ヨウ素は、人体に取り込み易く、非常に毒性が高 いとされております。
2.AgXの有効性
AgX は、元来 SGTS、アニュラスの活性炭代替用に開 発してきましたが、フィルターベント向けに使用できな いかを検討して参りました。 活性炭に比較して、吸着性能や吸着容量が優れている ことは、従来から確認されていましたが、フィルターベ ントのような高温、高圧、高湿のような条件では、十分 な評価結果がありませんでした。 AgX の今回確認された性能は、次のようなものがあり ます。 1 高温、高湿、高圧下でも吸着効果が高い。 2 風量が多く、接触時間が短くても吸着する。 3 500°Cの高温下でも構造が破壊されない。 4 100°C以上のスチーム下に置かれても構造が破壊 されず吸着性が持続する。 5 水素含有ガス下での吸着性が高い。 6 水素除去性能も持つ。 7 露点温度差(DPD)の低い状態でも吸着性能が高い。 8 水に濡れても乾燥すれば吸着性能が戻る。 3.フィルターベントへの適用 フィルターベントで出てくるガス組成や風量、圧力な どは、各々のリアクターによって設計が異なります。ま た、PWRやBWRでの条件では、同様にガス組成、処理 風量や圧力などの条件で大きな違いがあります。 PWRでは、放射性物質の大半を原子炉内で除去可能な ドライ方式が有効とされていますが、炉外でヨウ素除去 が必要となります。これをより効率的に除去することが 重要となります。また、ガス組成として酸素が入るため に水素濃度のコントロールが重要となります。 PWRのウエット方式では、特にどうしても除去できな い有機ヨウ素処理とベント開始時の水素濃度のコントロ ールが重要となります。 BWRでは、処理風量や圧力がどうしても高くなってし まうためにウエット方式が主に採用されておりますが、 ウエット方式では有機ヨウ素が除去できない欠点があり ます。 AgXは、PWRの条件やBWRの条件を基に様々なガス 組成や圧力、露点温度差(DPD)などの条件で評価して 参りました。その結果、フィルターベントでは、次のよ 連絡先:遠藤好司、〒104-0031東京都中央区京橋1-1-1 ラサ工業株式会社 電子材料事業部 E-mail: koji.endo@.rasa.co.jp うな利用をすることでより安全性を高めることが可能と なることが、確認されました。
1ドライ方式フィルターベントでは、従来の銀ゼオラ イトをAgX に置き換えることで放射性ヨウ素(ヨウ 素及び有機ヨウ素)吸着のDF値を大幅に上げること ができる。または、吸着剤の絶対量を削減したり、 フィルターの数を減少させることでコンパクトな設 計が可能となる。他に、水素除去効果から水素の燃 焼や爆発を防止可能となる。 2ウエット方式フィルターベントでは、後工程に AgX フィルターを設置することで有機ヨウ素対策を取る ことが可能となる。また、BWRのような処理風量の 多いケースでもコンパクトな設計が可能となる。ま た、更に、PWRの大きな問題であるベント開始時の 水素濃度の上昇を抑制し、安全性向上を図ることが できる。
3.SGTS、アニュラスへの適用
AgX は、今回確認された性能から既存の安全設備であ るSGTS、アニュラスでも有効に利用できることを確認い たしました。 加えて、活性炭ではどうしても湿度が高い条件や燃焼 の問題から高温での使用が難しいのが実情ですが、AgX では、フィルターベントの使用条件で確認されているよ うに使用範囲が広くなります。 1 SGTS、アニュラスなどのコンパクト化。 2 SGTS、アニュラスなどの多重化対策。 3 吸着剤交換頻度の削減。 4 廃棄物処理量の削減。 5 設備の不燃化対策の強化。 6 高温下での使用。 現在使用されている活性炭としては、KI炭、TEDA炭 の2種類がありますが、どちらも化学吸着が基本となっ ております。どうしても活性炭に添着できるKIやTEDA 濃度が限定されるために吸着容量は、限られたものとな ります。 これに比較してAgXは、吸着容量でも大幅に上回るこ とが確認されております。また、吸着効率でもSGTS、ア ニュラスの指定された条件下でも優れております。 更に、事故時のような高温時では、水素除去の特性か ら水素爆発などの危険を回避することが、可能となりま す。 他に、従来から確認されている性能や物性では、不燃 性であることや製品の経年劣化が少ないことがあります。 これらのことからAgX をSGTS、アニュラスなどに使 用することで次のような点で有効性を見出せるものと考 えられます。 - 278 - 参考資料 4 4.他施設への適用など 中央制御室などの空調設備に粒子状物質を除去できる HAPA フィルターやフィルターベントに使用される金属 7 除湿設備の不要化。 8 処理能力UP。 フィルターとAgXフィルターを使用することで、作業者 被爆を防止します。また、核燃料、濃縮、核廃棄物取扱 所など放射性物質を排出する可能性のある場所に同様に HEPAフィルター、または、金属フィルターとAgXフィ ルターを設置することで住民や作業者の安全向上を図る ことができます。 ここに取り上げた以外にも、AgX を利用することで放 射性ヨウ素からの被害を防止することが可能なものが、 多数あるものと思います。AgX が原子力施設の更なる安 全に貢献できれば幸いです。 参考文献 [1] 独立行政法人 原子力安全基盤機構 平成22年1月 平成 20 年度 シビアアクシデント晩期の格納容器 閉じ込め機能の維持に関する研究報告書. (平成26年7月25日) - 279 -“ “放射性ヨウ素吸着剤 AgX の用途について “ “遠藤 好司,Koji ENDO,小林 稔季,Toshiki KOBAYASHI
著者検索
ボリューム検索
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)