浜岡 1,2 号機の廃止措置状況と研究について(その1)

公開日:
カテゴリ: 第13回
1.緒言
浜岡 1,2 号機は,平成 21 年 1 月 30 日に運転を終 え,平成 22 年 11 月 18 日に認可を受けた廃止措置 計画に基づき廃止措置を進めている。 これまでに廃止措置の第 1 段階(解体工事準備期 間)で計画していた燃料の搬出や系統除染,汚染状況の調査を終え,平成 27 年 3 月 16 日に第 2 段階 (原子炉領域周辺設備解体撤去期間)の廃止措置計画変更認可申請を提出し,平成 28 年 2 月 3 日に認可を受け,現在第 2 段階に移行している。 以下に,浜岡 1,2 号機の廃止措置計画の概要と これまでの実施状況について報告する。
2.廃止措置計画の概要 2.1 浜岡 1,2 号機の概要 浜岡 1,2 号機の概要を表 1 に示す。 表 1 浜岡 1,2 号機の概要 1 号機 2 号機 原子炉炉型 BWR 電気出力 54 万 kW 84 万 kW 営業運転開始 昭和 51 年 3 月 17 日 昭和 53 年 11 月 29 日 運転終了 平成 21 年 1 月 30 日 平成 21 年 1 月 30 日 運転期間 約 27 年 約 26 年 2.2 廃止措置の工程 浜岡 1,2 号機の廃止措置計画では,平成 48 年度 まで約 30 年間の廃止措置期間全体を第 1 段階から 第 4 段階までの 4 段階に区分し,廃止措置を段階的 に進めることとしている。(表 2,図 1) 表 2 廃止措置の各段階と実施内容 廃止措置各段階 実施内容 第 1 段階(解体工事準備期 間) ・燃料搬出、系統除染、 汚染状況調査 ・管理区域外の設備の解体撤去 第 2 段階(原子炉領域周辺 設備解体撤去期間) ・原子炉領域を除く設備の解体撤去 第 3 段階(原子炉領域解体 撤去期間) ・原子炉領域の解体撤去 第 4 段階(建屋等解体撤去 期間) ・建屋等の解体撤去 図 1 浜岡 1,2 号機 廃止措置の工程 連絡先:酒井章司, 〒437-1695 静岡県御前崎市佐倉 5561, 中部電力(株)浜岡原子力発電所 廃止措置部, 電話: 050-7772-8874,E-mail:Shoji.Sakai@chuden.co.jp 3.廃止措置の実施状況 - 439 - 3.廃止措置の実施状況 3.1 第 1 段階 (1)燃料の搬出 浜岡 1,2 号機施設内に貯蔵していた使用済燃料 1,370 体と新燃料 296 体について,施設からの搬出 作業を計画的に進め,1 号機については平成 25 年 1 月に,2 号機については平成 27 年 2 月に当該施設 から全ての燃料の搬出作業を完了した。 新燃料 296 体のうち,2 号機の使用済燃料貯蔵プ ールに貯蔵していた新燃料 148 体については,除染 のため施設内で燃料を解体,除染,再組立した後, 燃料加工メーカへの返送を実施した。 (2)汚染状況の調査 被ばく低減に配慮した 解体撤去手順の策定およ び放射性廃棄物のレベル 別物量の評価精度向上を 目的として,建屋内の 床・壁および設置機器の汚染状況の調査を実施した。 汚染状況調査の結果に基づき評価した浜岡 1,2 号機の廃止措置により発生する放射能レベル別物量 (推定発生量)を表 3 に示す。 表 3 浜岡 1,2 号機 放射能レベル別物量(トン) 放射能レベル区分 1 号機 2 号機 合計 放射性廃棄物(L1) 約 40 約 50 約 100 放射性廃棄物(L2) 約 370 約 570 約 1,000 放射性廃棄物(L3) 約 9,990 約 8,860 約 18,900 放射性物質として扱う 必要のないもの(CL) 約 34,050 約 43,680 約 77,700 放射性廃棄物でない もの(NR) 約 155,500 約 198,200 約 353,700 合計 約 199,900 約 251,300 約 451,200 注:表内の数値は除染後の数値 (3)系統除染 解体撤去作業における作業者の被ばく低減のため, 第 1 段階では格納容器内の再循環系、原子炉冷却材 浄化系、余熱除去系の系統除染を実施した。(図 2) 図2 系統除染対象箇所 原子炉圧力容器 (第 2 段階で実施予定) 再循環系 余熱除去系 原子炉 冷却 材浄化系 - 440 - (4)管理区域外の設備の解体 供用を終了した管理区域外の設備について,順次 解体撤去を進めている。 3.2 第 2 段階の計画 第 1 段階で実施した汚染状況調査結果を基に,第 2 段階で実施する原子炉領域周辺設備の解体計画や, 放射性廃棄物の処理計画を策定した。第 2 段階で実 施する内容を以下に示す。 (1)原子炉領域周辺設備の解体撤去 第 2 段階では、原子炉領域を除く管理区域内設 備・機器(原子炉領域周辺設備)の解体撤去を実施 する。第 2 段階で解体撤去または解体に着手する主 な設備は,タービン本体,主復水器,給復水系機器, 主蒸気配管,1,2 号共用排気筒等である。(図 3) 原子炉建屋 タービン 建屋 復水ポンプ (1号機の例) タービン本体(1号機の例) 図 3 第 2 段階の原子炉領域周辺設備解体撤去の対象設備例 (2)汚染状況の調査および系統除染 第 2 段階では,第 3 段階に解体する原子炉領域の 汚染状況の調査を継続実施するとともに,原子炉圧 力容器等の除染を実施する。 (3)放射性廃棄物の処分方法 第 2 段階では,放射性廃棄物として扱う必要のな いものおよび分別・除染により放射性廃棄物として 扱う必要がなくなるものから解体し,できるだけク リアランス制度を適用して金属などの再生利用を目 指す。 第 2 段階以降に発生する放射性廃棄物については, 発生した放射性廃棄物の廃棄先が決まるまでの間, 1,2 号機の建屋内等に安全に保管する。 主蒸気配管(2号機の例) 給水加熱器 1,2 号共用排気筒 希ガスホールド アップ建屋 復水器 復水ポンプ(1号機の例)“ “浜岡 1,2 号機の廃止措置状況と研究について(その1) “ “酒井 章司,Shoji SAKAI,仲神 元順,Motonori NAKAGAMI,清水 義昭,Yoshiaki SHIMIZU,中田 靖広,Yasuhiro NAKADA
著者検索
ボリューム検索
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)