FDTD法を用いたガイド波検査シミュレータの構築とその非破壊検査への応用

公開日:
カテゴリ: 第7回
1.緒言
現在、原子力発電プラントを安全に運転するために、 JSME 配管減肉管理に関する技術規格に基づき超音波 探傷による配管厚さ測定が定期的に行われている。超 音波探傷による従来の検査方法は、高い周波数を利用 することで小さな欠陥に対する検出感度は高いが、検 査効率の面で問題を有している。そこで、プラント内 配管に対する迅速な定期点検を行う検査技術として、 超音波ガイド波を用いた非破壊検査技術が注目され ている。 ・ガイド波とは薄肉構造体中を長手方向に伝わる超 | 音波の総称で、エネルギーの散逸が少なく長距離を伝 搬するという特徴を持っ[1]。このようなことから、 長大な構造物に対して瞬時にくまなく非破壊評価を 行う手段として注目を集めている。しかし一方で、ガ イド波は減肉配管において非常に複雑な挙動を示す ため、技術の確立には至っていないのが現状である。よって、ガイド波を用いたプラント内減肉配管の広域 モニタリング技術の確立には、減肉配管におけるガイ ド波伝搬機構の解明が必要不可欠である。 - 2次元解析による配管減肉領域の同定問題につい ては、その有効性が示されている [2] [3]。しかし、2 次元における解析では配管の肉厚方向への減肉に対 する解析には対応しておらず、減肉率を考慮するため には解析を3次元に拡張する必要がある。本研究では 時間領域差分法 (FDTD 法)を用いた3次元ガイド波検 査シミュレータを構築し、減肉配管におけるガイド波 伝搬機構の解明を行う。3次元での解析を行うことで、減肉率に偏りがある場合におけるガイド波伝播機構 の解明が可能となる。シミュレーション実験では、異 なる減肉形状を有する数種類の配管において出力波 形を取得し、減肉形状と出力波形の感度の関係につい て調べる。
2.検査モデルの構築
1. 本研究では、解析の対象として薄い平板を用いる。 これは配管の一部を切り出し、それを平板として近似 したものであると考える。Fig.1 に示すような配管モ デルを考え、網目部分を切り出し Fig.2 に示すような 平板として近似する。また、平板の一部を切り抜き、 それを減肉とする。ただし、今回は減肉を直方体型と して近似する。平板における解析は直交座標系を用い、 座標の定義として平板における x 軸方向を配管にお ける軸方向、 y 軸方向を周方向、 z 軸方向を半径方向 とする。actuatorsensor---------Fig.1: Model of defective pipeactuatorsensorンでcrack area Fig.2: Model of defective plate1903. 支配方程式の導出固体中における弾性波動方程式は、フックの法則と 運動方程式から表される [4]。以下に示す式(1)がフッ クの法則、式(2)が運動方程式である。 T=[c].S(1) 0 0 0psy-lo - 0- 0 -.T+F__o o a8 ooo 68 09 __coo|I.T+F-2ここで、[c][N/m2]はスティフネステンソル、p[kg/m2]は 密度、F[N/m2]は外力とする。また、Sはひずみであ り、以下の式(3)のように定義する。「Sea sh] = Syx Syy SyzSz Szy Sz] ここで、 S は垂直ひずみ、 S , は剪断ひずみを表す。 i, j, k は x, y, z のいずれかとする。ひずみは対角要素を 中心にして対称であるので独立な 6 つの要素で表す ことができ、以下の式(4)が成り立つ。-4また、Tは応力を表し以下の式(5)のように2階のテン ソル量として表せる。応力 T., は軸に垂直な面に対す る方向の面積単位あたり力とする。ここでも同様に、 i,j,k は x, y, z のいずれかとする。「TTT T = To Ty Tyz[TK Tay T」 ここで、応力Tはモーメントの釣り合いから、ひずみ と同様に対角要素を中心にして対称であるので、式(6) のように表すことができる。-5-6T%3D-64.検査の数値解析アルゴリズム4.1 FDTD 法を用いた式の差分化FDTD 法では変数に粒子速度?を用いることから、 フックの法則及び運動方程式を粒子速度を用いて表 す。まず、Sについては式(3)及び式(4)から以下の式(7) が成り立つ。s=00oose 38 0 0 6s6s0-7よって、フックの法則を粒子速度を用いて表すと、以 下の式(8)のように表せる。aa |- o o o [c]- 0 0 0 0 0 0(c1-10 @y_01ooo 68 098lo o a a aOra T, T. T. Try 同様に、運動方程式を粒子速度を用いて表すと、式(2) 及び式(6)から以下の式(9)のように表せる。o as ofTAT T. The Ta Tw」?z ay ar o-911ここで、粒子速度は変位の時間微分として、式(10)の ように定義する。 Ou(10) 次に、これまでに示したフックの法則及び運動方程式 をFDTD 法を用いて離散化する。ここでは、例として 主応力T 及び粒子速度」を用いて式を導出する。ま ず、T及びぃ は式(8)及び式(9)から以下の式(11)、式 (12)で表せる。-8- 式(2)191.Oil: tv ayOuy tv ?z )OTHE at (1 + v)(1 - 2v)ai, Oxou, Oyaii, ] OzDaisoToor式(11)の左辺は以下の式(13)ように差分化で ここで、 きる。T214-,14-,k+2? また、右辺は以下の式(14)ように変形できる。--Clous frogram (03)(1+1)(1-21).i+ik++V+V-14よって、式(13)および式(14)より、以下の式(15)が導か れる。(1TH 1.rai」・.k+アリー %3D1 2+へniti,+A・3(1-1) (1+1)(1-21)- - - - - - - - - - - | ( 3 0.3) 2015.01.3u““Tit-,j+1,k +--U““|i+-,j,k++Vi+-,j+-,k+1|-4,““|1+
-,j+ 2''-,k 2-15AZ同様に、式(12)に関して、その左辺は以下の式(16)の ように書き換えることができる。Y11,1+.k 12P==PΔΙ また、右辺に関しては以下の式(17)のように書き換え ることができる。T121アー211Kt-1-1 2~21+ -.k 12+(11) + * * }) - 7.5 (1-2-145 4 ) + ““ ( 2 ) * ( 2 ) よって、式(16)及び式(17)から、以下の式(18)が導かれ1899/12/13| + よるAY-13る。aratoyally@xOZT-.14 frr2i+1+-ku121,i+-,k+1TI-T2i.ita.kT215+-k+11 THE 21,j+-..,17. (10) 2010-2 _7 (10+3000-7. (0) よって、式(1)及び(17)から、以下の式(18)が導かれ、 a { +1 + + j) = 0;f.j+3243)-17AYる。r11nt-12| i,j+-,A12+12kull-T(1 (12)-18その他の応力、粒子速度に関しても同様に求めること が出来る [5] [6]。4.2 入出力及び境界条件 1.次に、入出力に関して述べる。入力は平板表面の粒 子速度 iu , に F()を与えるものとする。入力信号 F() は8波の sin 波の前後3波にガウス窓をかけたものを 用い、以下の式(19)で表される。また、受信部に関し ては出力をY(roomeo.,t)とし、rooneoはセンサの位置を表 す位置ベクトルとする。本研究では、入力を粒子速度 心に与えるので、 Y(reensort)は式(20)のように定義できる。| J(1-60x100 11.- | 4sin2f(t-60x10-6\1,0612)exp(0<1 3T)40x10-6F(t) - Jsin 2nft(3T t)-15(0
著者検索
ボリューム検索
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)