オリフィス背後の物質輸送現象に及ぼす曲り旋回流の影響(ステレオ PIV を用いた速度場計測)

公開日:
カテゴリ: 第9回
1. 緒言
発電プラントの各種配管における配管減肉の発生メカ ニズムの解明と高精度予測技術の確立は、プラントの危 機管理や安全運転において重要な課題である。配管減肉 の発生原因の一つに流動加速腐食がある。これは配管材 料の鉄イオンが作動流体中に溶解する拡散現象が流動に よって加速される現象であり、一般に物質輸送現象とし て捉えられている。流動加速腐食による配管減肉が原因とされる代表的な 事例として2004年に起きた美浜原子力発電所の配管破損 事故がある。事故後の調査によると、破損した配管では オリフィス下流に非軸対称な配管減肉が発生し、局所的 に配管減肉が進行したため、配管破断に至ったと考えら れている[1]。最近の研究によると、このような非軸対称 な減肉現象のメカニズムは、旋回流とオリフィス偏心の 組み合わせ効果によって発生した非軸対称流に関係する と考えられている。すなわち、JIS 規格内での僅かなオリ フィスの偏心(配管外径の比0.8%) においても、旋回流を 伴う場合には、オリフィス流の不安定現象の発生に伴っ て非軸対称流となることが知られている[24]。しかしな がら、実機配管では、オリフィス上流側にエルボなどの 曲り部が設置されており、上流側で発生した旋回流は曲 りの影響を受けるため、オリフィス背後の流れ場はより 複雑な流れの様相を呈することが予期される。本研究では、上流側で発生した旋回流が曲りを通過し た後オリフィス部に至る場合について模型実験によって 検討することで、オリフィス背後に見られる非軸対称配 管減肉の発生原因について考察する。
2. 実験装置および方法 2.1 実験装置
実験装置は、ポンプ、整流部、測定部から構成される 回流水槽であり、作動流体は水である。Fig.1 は整流部及 び測定部の模式図である。整流部の背後に旋回流を発生 するためのスワーラ、その下流側に曲率半径が管内径の 1.5倍であるロングエルボが設置されている。その下流側 に 10D(D: 管内径)の直管部を介して、オリフィスなら びに測定部が接続されている。管内径は D = 56 mm、オ リフィス絞り比は 0.6 (内径 33.6 mm)である。Nd:YAG Laser OrificeWater jacket| 10DL201Long Elbow SwirlerPulse generatorFlow1008×1018 pixels Monochrome cameraFig. 1 Layout of test section179なお、エルボとオリフィス間の距離は、管内径を基準 として美浜原子発電所の実機配管と同様に設定した。こ こに、実験レイノルズ数は Re = 1.9 × 10である。測定部 は、アクリル製円管の周囲に水ジャケットを取り付ける ことで、屈折率の影響を極力小さくした。また、スワー ラは、主流方向に対して一定角度傾けたステンレス製の 直線羽を周方向に6枚固定した構造である。種々の羽根 角度のスワーラを製作し、測定部における旋回強度を計 測した。なお、旋回強度は、以下の式を用いてスワール 数により評価した。fwv,r?dr = 0SWRfwrdrただし、R:管半径、r: 管中心からの距離、W: 管軸方向 速度、Vn:周方向速度である。測定の結果、スワーラの 羽根角度 45°の場合に、旋回流強度は S = 0.36 であった。 この値は、実機配管の再現実験で得られた旋回流強度 0.3 [3]とほぼ一致する。このため、以下の実験では、羽根角 度45°のスワーラを曲り上流に配置して実験を行った。 1.本実験では、曲りを伴う旋回流とオリフィス偏心の組 み合わせ効果を見るため、S=1w/Us: -0.30.6751.850.5、(a) g ofここまでMAPがないまでインターキーコーRicationmularium105-0.56imal-0.5115z/00.5イリションナビ(b) ofのだ。2z/D05日(c) Lof1.52.5z/DFig.2 Comparison of streamwise mean velocitiy fields with a straight pipe: (a) without bias; (b) positive bias; (c) negative bias.オリフィス中心軸が上下に管直径の±0.8%ずれている 偏心オリフィスを用いた実験も行った。オリフィス偏心 は、高温配管規格(JIS G3456)で定められている、配管 外径の許容誤差 0.8%により生じる管軸のずれを模擬した ものである。 2.2 PIV計測1. 本実験で用いた PIV システムは、Nd:YAG パルスレー ザ(波長 2 = 523 nm, 50 m/pulse)、モノクロ CCDカメラ (1008 × 1018 pixels, 8 bits)、パルスジェネレータで構成さ れる。流れの可視化には、直径 40 um のナイロン粒子(比 重 1.02)を適量作動流体である水に加えた。ただし、照 明として用いたレーザシート光の厚さは約1mmである。 粒子の移動量計算のアルゴリズムには、直接相互相関法 にサブピクセル解析を組み合わせて用いた。 . 本実験では、管軸に平行な垂直断面に対して2次元 PIV 計測を、管軸に垂直な断面(a-y 断面)に対してステレオ PIV計測を適用した。ステレオ PIV 計測では、Fig.1 に示 すように、2台のカメラを管軸に対してそれぞれ 45°傾斜 させて計測を行った。ただし、カメラレンズはシャイン プルーフ条件を満足するように配置した。また、レーザ シート光は、管上方から照射した。W/00 -0.30 .6751 .652 .6253.6Angerenary0.0118いるよう になる(a) ofTHE2.5z/01582(b)g。「 TA FM7 12-0.55115ZID・リングなんだか!!-0.50.512.5z/DFig.3 Comparison of streamwise mean velocitiy fields with a curved pipe: (a) without bias; (b) positive bias; (c) negative bias.180一方、本ステレオ PIV 計測においては、校正板を測定部 Fig.3 は、曲りを伴う旋回流(Sw=0.36) がオリフィス 下流側から挿入することで、2台のカメラの校正を行った。 に流入した場合の管軸に平行な垂直断面の速度場を2次 ここに、校正板は、5mm 間隔で正方格子を描いたもので 元PIV を用いて計測した結果である。実験結果は、Fig.2 ある。この格子板は精度 10 um のトラバース装置を用いと同様に3種のオリフィス条件(偏心なし(a)、上偏心(O)、 て1 mm ごとに5断面移動し、撮影した格子点画像を3_下偏心(C))について示している。オリフィス偏心無し(a) 次スプライン近似することで、位置座標の校正を行った。 の場合において、上側に偏った流れが生じていることが確認される。このような速度場の上側への偏りは、オリ 3. 実験結果および考察フィス偏心の上下に関わらず認められるが、上偏心(6)で Fig.2 は、曲りなし旋回流(Sv = 0.36)の条件下におけ はより強い上偏心が現われること、下偏心(C)では速度場 るオリフィス背後の時間平均速度場の計測結果である。 の上偏心の程度が弱められる。したがって、曲りを伴う 本実験結果ではオリフィスの位置を xD-0.0 としている。 旋回流の場合には、旋回流の効果によって測定部には上 それぞれ、偏心なし(a)、上偏心(b)、下偏心(C)の3条件の 側向きの偏流が発生すること、ならびに、オリフィス偏 結果を示している。ただし、レイノルズ数は、Re = 1.9 × 10' 心を伴う場合には、これにオリフィス偏心効果が重畳し である。実験結果によると、オリフィス偏心なしでは、 た速度場が形成されることがわかる。また、直管の旋回 ほぼ上下対称な速度場が形成されているが、オリフィス 流ではオリフィス背後においても管中心に渦軸が存在す の上偏心では上側寄りの流れパターンが形成されるのに るが、曲がりを伴う旋回流では渦軸は大きく変動し、管 対し、オリフィオスの下偏心では下側寄りの流れ場が見 壁面に沿ってうねることがわかる。以上のことから、曲 られる。このようなオリフィス偏心による流れパターン がりを伴う旋回流では、オリフィス背後で非軸対称な流 の変化は、元来不安定なオリフィス背後の流れ場が僅か れ構造が発生するため、非軸対称な物質輸送現象である なオリフィス偏心によって制御されることを示唆する。 配管減肉が発生することが予期される。 w/UoVul + u-Uo0.5-3087516526253.60.5r0.50.25--0.2511(a) go2017-0.25いっかい!!!!and0.250.25(b) go!12111117 MIRACINET/-0.25 0.50-550D/AURE TIME2019/11/11/////!!(c) go!1 -0.25-0.25410.25103503~0.350.26~610.25 35085--025-100 -0.25 25 0.35 0.25 -0.25 d. Fig.4 Comparison of mean velocitiy fields: Left: streamwise velocity; middle: velocity vectors; right: velocity magnitude in-plane components: (a) without bias; (b) positive bias; (c) negative bias.181(a)-10-81420_2 D416Fig.5 Schematic diagram of the curved swirling flow through an orifice:(a) Top view ;(b) Side viewFig.4は、曲がりを伴う旋回流(Sw3D0.32)がオリフィ スに流入したときの管断面速度場の計測結果の一例とし て、オリフィス背後 x/D = 1の位置におけるステレオ PIV による速度場計測結果を示した。ただし、オリフィス偏 心無し(a)、上偏心(b)、下偏心(C)の3条件における速度場 計測の結果である。左から主流方向速度分布、断面内速 度ベクトル分布、断面内速度の大きさを示している。主 流方向速度分布から、速度が最大となる位置は、管中心 から左上方へ移動していることが確認できる。これに対 し、オリフィス上偏心(6)では最大速度はやや上方に、ま たオリフィス下偏心(C)ではやや下方に位置する。 したがって、オリフィス偏心の効果によって、管軸方向 速度の最大値はオリフィス偏心側に移動することがわか る。一方、断面内速度分布の測定結果によると、オリフ ィス偏心無し、上下偏心ありのいずれの結果においても、 管中心付近から左上方へ向かい、その後左側壁面に沿っ て下方に流れる二次流れが確認できる。また、これらの 速度ベクトルならびに速度大きさの図から、オリフィス 偏心の影響が認められる。しかしながら、曲がりを伴う 旋回流の影響はオリフィス偏心の効果より大きい。Fig.5(a),(b)は、気泡を用いた流れの可視化実験結果に基 づいて、曲がりを伴う旋回流によって得られたオリフィ ス付近の流れの観察結果を、上面図(a)、側面図(b)によっ て表した結果である。ただし、気泡は曲がり管の上流側 に設置した細管から適量供給した。予備的考察によると、 旋回流中に供給された気泡は、密度差によって旋回流中 では求心力を受け、旋回中心付近に集まることになる。 したがって、可視化実験結果によると、上流側曲がりに よって発生した旋回流中心は振れ回り現象を示し、オリ フィスに至ることがわかる。ここに、側面図によると管 軸に対してほど上下対称な流派線を示すが、上面図では 曲がりの影響を強く受け曲がり側に偏った流脈線となる。 一方、このような旋回流中心の振れ回り現象は、オリフ ィス背後でも見られるが、この領域では、強い増速流と観なるため流脈線はオリフィス直後 2D付近までは直線性 を示す。しかしながら、この領域では、Figs.3,4 に示した ように再循環領域を含む複雑な流況を呈するため、流派 線に大きな変動が観測された。なお、オリフィス背後の 側面図に見られた流派線の上昇は、PIV計測結果に見ら れた速度場とも定性的に一致する。 4. 結言 1. 本研究では、曲がりを伴う旋回流がオリフィスに流入 した場合の流れ場の変化を 2 次元ならびにステレオ PIV を用いて実験的に検討した。実験結果によると、曲がり を伴う旋回流はオリフィス背後において偏流を形成する こと、この偏流はオリフィス偏心効果より強い 2 次流れ 効果を示すため、オリフィス背後の非軸対称減肉により 強く寄与する可能性があることが分かった。参考文献 [1] 経済産業省, http://www.meti.go.jp/commitee/materials/g 1- 41213aj.html, 資料 7-1-1, (2004) [2] M. Ohkubo et al., J. Vis., Vol. 14,2011, pp. 15-17. [3] 大久保雅一, 他3名, 日本機械学会論文集B編, Vol. 77,2011, pp.386-394. [4] 高野剛, 他3名, 保全学, Vol. 10, 2011, pp.30-35.182“ “オリフィス背後の物質輸送現象に及ぼす曲り旋回流の影響(ステレオ PIV を用いた速度場計測)“ “金谷 信明,Nobuaki KANATANI,山縣 貴幸,Takayuki YAMAGATA,藤澤 延行,Nobuyuki FUJISAWA
著者検索
ボリューム検索
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (1)
解説記事 (0)
論文 (2)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (5)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)
論文 (0)
解説記事 (0)